「好きから愛してるに変わる時ってどんな時?彼にもっと愛されたい!」
誰だって好きな相手には自分のことをもっと好きになってほしいと思うものですし、好き以上に愛してると言われたいですよね。
- 好きから愛してるに変わる時はどんなタイミングなの?
- 好きより愛してると言われる女性になるにはどうすればいいの?
- 愛される女性になるために彼にやってはいけないことって?
など、気になることがたくさんあるのではないでしょうか。
そこで今回は、好きから愛してるに変わる時の男性心理をご紹介していきます。
さらに、好きより愛してると言われる女性になるために、すべきことやNG行動についてもお話ししていきます。
また、彼に冷められて不安を感じている方へ。
今、期間限定で『冷めた彼にもう一度愛されるようになった女性の体験談』を公開しています。
彼に愛されるためのヒントがたくさん詰まっているので、彼を本気にさせたい方はぜひチェックしておいてください!
→【体験談】冷めた彼の気持ちを取り戻して以前より愛されるようになった話
好きから愛してるに変わる時はどんなタイミング?男性心理とは?

好きから愛してるに変わる時の男性心理は、このようなものがあります。
- 「愛してる」と思うのは見返りを求めない愛情を感じた時
- 自分が大変な時に支えてくれる彼女には愛を感じる
- 彼女といるとホッとすると思うと愛を感じる
なんとなく、好きよりも愛してるのほうが深い気がしますよね。
でもそもそもよく考えてみると、「好きと愛してるの違いって何だろう?」と少し考え込んでしまうことも。
でも、2つには大きな違いがあることは確かです。
愛してるとは自分以上に相手を想う気持ちが強く、相手のあるがままを想うことではないでしょうか。
こんな名言もあるんです。
「花が好きと言う場合、ただ花を摘むだろう。だが花を愛していれば、世話をし毎日水をやるだろう」
では、男性はどのようなタイミングで好きから愛してるに変わるのでしょうか?
まずは、好きから愛してるに変わるタイミングの男性心理についてお話ししていきますので、ぜひ参考にしてみてください!
「愛してる」と思うのは見返りを求めない愛情を感じた時
好きの状態では「もっとこうしてほしい」「どうして応えてくれないの?」と自分の欲を押し付けてしまいがちですよね。
でも愛してるは真逆です。
「愛してる」と思うのは見返りを求めない愛情を感じた時だから。
人は無意識のうちに見返りを求めてしまいます。
でも、「あのとき助けてあげたんだから次はあなたの番ね」と見返りを求められると、好きでも一気に萎えてしまいそうですよね。
とはいえ、見返りを求めない愛情は簡単に与えられるものではありません。
だからこそ、それほど自分を大切に思ってくれている相手は、手放したくないと思うのでしょう。
自分が大変な時に支えてくれる彼女には愛を感じる

男性は自分が忙しくてなかなか相手をしてあげられない時、彼女が一生懸命に支えてくれると嬉しいものです。
その時、彼女からの深くて大きな愛を感じられます。
自分を支えようと必死な彼女の健気な姿に心を動かされるんです。
「私がしたくてしてるだけだよ!」「頑張ってね、お疲れ様!」と笑顔で声を掛けてくれる彼女はたまらなく愛おしい存在でしょう。
誰だって忙しいと心に余裕がなくなってしまうものです。
だからこそ、そんな時に優しく包み込んでもらえると身も心も癒されるのでしょう。
今までとは全く違う深い愛情が生まれるのかもしれません。
彼女といるとホッとすると思うと愛を感じる
男性は何気ない日常の中のふとした瞬間、彼女への愛を感じるときがあります。
たとえば、隣に彼女がいてホッとしている自分に気づいた時も、好きから愛してるに変わるタイミングの一つです。
付き合ってある程度の時間が経つと、気持ちが落ち着いてしまうこともありますよね。
それを倦怠期だと思って「付き合い立ての頃に戻りたい」「つまらない」と考えてしまう人も珍しくないでしょう。
でも、一緒にいるのが当たり前に感じることは、それほどお互いに心を許し合っている証拠。
それは決して悪いことではありません。
女性はいつまでもドキドキする恋愛を求めてしまいがちです。
でも彼に愛されたいなら、安心感を与えてあげることが最優先なんですよね。
「一緒にいるのが当たり前=居なくてはならない存在」だと気づいた時、人はその相手に大きな愛情を感じます。
【※彼をもっと本気にさせたい方へ】
→彼が冷たい態度を取るのはなぜ?冷めた彼を本気にさせるために行った3つのこと
好きより愛してると言われる女性になるためには?自分から彼を愛する

好きより愛してると言われる女性になるには、これらを意識することをおすすめします。
- 愛への変化を期待せず、自分がまずは彼を愛する
- 彼を支えたりサポートする時は見返りを求めない!
- 笑顔とポジティブで彼にとって居心地のよい場所になる
「私の彼は恥ずかしがり屋だから無理かも…」と思っている人も、これからお話する方法を実践していけばきっと大丈夫!
ここからは、「好きより愛してると言われる女性になるための方法」をご紹介していきます。
大好きな彼からの愛してるをゲットするために、ぜひ参考にしてみてください!
愛への変化を期待せず、自分がまずは彼を愛する
愛してると言われる女性になるためには、自分がまずは彼を愛することが大切です。
「愛してる」とあなたから彼にストレートに伝えても良いですし、愛情が伝わる行動をコツコツ続けるのも良いでしょう。
でも、愛への変化を期待するのはダメです。
好きから愛してるに変わるには時間が必要であり、一緒に過ごす中での思いやりの積み重ねも必要不可欠だから。
すぐに変わることを期待せず、ゆっくりと愛を育んでみてください!
彼を支えたりサポートする時は見返りを求めない!

彼を支えたりサポートする時は、見返りを求めないようにしましょう。
先ほどもお話した通り、男性は見返りを求めない愛を感じられた時、好きよりももっと深い愛情を感じるからです。
男性の立場になってみると、その気持ちがわかりますよね。
あからさまにしてあげた感を出す男性よりも、「俺がしたくてしてるだけだよ」という男性のほうが圧倒的に魅力を感じます。
それは男性も同じ気持ちです。
彼をサポートする時は見返りを求めずに、彼のためでもあり自分のためでもあると考えるようにしましょう。
笑顔とポジティブで彼にとって居心地のよい場所になる
彼にとって居心地の良い場所、安心できる女性となれるよう、努力していきましょう。
とはいえ、難しく考える必要は一切ありません。
常に笑顔で彼と接することを心掛け、明るさやポジティブさで彼を楽しませてあげれば大丈夫です。
結局のところ、女性の1番の武器は笑顔なんですよね。
いつも笑顔で楽しそうなあなたがそばにいることが、彼の活力となるはず。
そうなれば、「ずっと一緒にいたい」「この笑顔を俺が守っていきたい」と愛が深くなっていきます。
【※彼に追われ愛されたい方へ】
→冷めた彼にもう一度愛されるようになった体験談!大好きな彼を夢中にさせる方法とは?
愛される女性になるために彼にやってはいけないことは?求め過ぎない

愛される女性になるために彼にやってはいけないこと、注意すべきことがあります。
それがこちらです!
- 「好き」や「愛してる」の言葉だけにこだわらない!
- 彼氏に尽くしたり依存して求めすぎない
女性はついつい多くを求めてしまいがちなところがあるため、自分の気持ちや理想を一方的に押し付けないよう注意しましょう。
ここでは、愛される女性になるために彼にやってはいけないことをお話ししていきます。
彼に愛されるための努力を無駄にしないためにも、ぜひ参考にしてみてください!
「好き」や「愛してる」の言葉だけにこだわらない!
自分の気持ちを相手に伝えるのは言葉だけではありません。
なので、「好き」や「愛してる」の言葉だけにこだわり、彼の愛情を判断するのはもうやめましょう。
もちろん、言葉で伝えてくれたほうが伝わりやすいのは確かですが、その言葉に行動が伴っていなければ何の意味もありませんよね。
特に男性は言葉よりも行動で示すことが多く、行動に本音がでるものです。
なのでこれからは、彼の言葉よりも行動に注意してみてください!
もしかするとあなたが今まで気づかなかった優しさや思いやりを感じ、彼に愛されていることを実感するかもしれませんよ。
彼氏に尽くしたり依存して求めすぎない
愛されるために必死に彼に尽くし、会う日や時間などをすべて彼に合わせて失敗してしまう女性がたくさんいます。
でも、男性に尽くしすぎや依存は絶対にダメです。
本当に自分が大事な相手だからこそ、尽くしたり執着せず、彼の前では自然体の自分を見せていきましょう。
実際、男性は自分に依存してくる女性には魅力を感じないものです。
すでに手に入っている状態なので、自分から愛そうという気持ちがなくなってしまうからです。
彼がいない時でも楽しく過ごせるよう、自分の生活は自分で充実させて楽しむことを心掛けていきましょう!
まとめ

好きな人にもっと愛されたいと思うのは当然のことです。
でも彼に愛されるためには、まずは自分から愛することが大切ですよね。
見返りを求めずに彼をサポートし、笑顔とポジティブさを大切にすれば、きっと彼の気持ちにも変化が現れてきますよ。
気づけば、彼にとってあなたはなくてはならない存在に。
だからこそ、彼だけでなく自分も大事にしましょう。
彼との時間を楽しみ、自分磨きも頑張り、自分の生活を充実させて幸せを掴んでください!