「彼に距離を置くけど別れる気はないって言われた。これって別れる覚悟を持つべき?」
彼氏に「距離を置きたい」と言われたらショックですよね。
言われた彼女としては「いつまで距離を置くの?」「つまり別れたいってこと?」と不安になります。
今回は、男性から「距離を置くけど別れる気はない」と言われた時の対処法についてお話ししていきます。
さらに、距離を置いている間の過ごし方や、 距離を置く彼氏にやってはいけない事もご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください!
また、彼に冷められて不安を感じている方へ。
今、期間限定で『冷めた彼にもう一度愛されるようになった女性の体験談』を公開しています。
彼に愛されるためのヒントがたくさん詰まっているので、彼を本気にさせたい方はぜひチェックしておいてください!
→【体験談】冷めた彼の気持ちを取り戻して以前より愛されるようになった話
「距離を置くけど別れる気はない」と言われた時の対処法とは?

付き合っている彼から「距離を置くけど別れる気はない」と言われた時の対処法は、こちらです。
- まず「別れる気はない」という彼の言葉を信じる
- 距離を置きたいという彼氏の気持ちを一旦受け入れる
- 距離を置く期間を必ず決める
- 距離を置いている期間のルールを決める
彼から距離を置きたいと言われると、「冷めたの?」と不安になりますよね。
でも、「別れる気はない」と言われると、とりあえずはホッとします。
ただ、「本当は距離を置いたらこのまま自然消滅しようとしているのかも」と彼を疑ってしまう気持ちもあるでしょう。
実は、彼が距離を置きたいと言ってきた時の対応によって、別れる方向に行ってしまう場合もあるんです。
では、どう対応すればいいのでしょうか?
ここでは、「距離を置くけど別れる気はない」と言われた時の対処法を詳しくご紹介していきます。
彼への対応に悩んでいる方は、ぜひチェックしてみてください。
まず「別れる気はない」という彼の言葉を信じる
彼氏に距離を置きたいと言われた時は、別れたいということなのかを確認しなければなりません。
その上で彼が「別れる気はない」と言うのなら、まずは彼の言葉を信じましょう。
彼にとってもあなたに「距離を置きたい」と言うのはとても勇気がいることです。
でも、別れたくないからこそ悩んで悩んで、思いきって切り出したのかもしれません。
とはいえ、いきなり彼にこのようなことを言われると驚いてしまいますよね。
でも、「どうせ別れたいってことでしょ?」などと責めたり、すねるような反応を返さない方がいいでしょう。
彼のことが好きなら、まずは「別れる気はない」という言葉をそのまま素直に信じてあげましょう。
距離を置きたいという彼氏の気持ちを一旦受け入れる

彼の「別れる気はない」という言葉を聞くと、少し安心して冷静さを取り戻せますよね。
今すぐに彼との関係が変わるわけではないので、とりあえず彼の気持ちを一旦受け入れましょう。
ここで「絶対にイヤ」などと突っぱねてしまうと、彼氏の気持ちはどんどん冷めるばかりです。
別れる気はないと言っていたのに、一気に別れたい気持ちが膨らんでしまうかもしれません。
とはいえ、寂しい気持ちを隠す必要はありません。
「わかった。寂しいけどあなたがそうしたいなら、しばらく距離をおこう」ぐらいはアリでしょう。
素直に彼の気持ちを受け入れることで、彼とそれ以上に関係が悪化するのを防ぐことができますよ。
彼と距離を置くことに不安を抱えている人も多いと思います。
ですが、実際に距離を置くことで彼の気持ちが戻る可能性はあります!
今は不安ばかりで受け入れられないかもしれませんが、まずは彼の気持ちに寄り添うことを優先にしましょう。
ただこの場合、距離の置き方に注意してください!
彼の気持ちが戻る効果的な距離の置き方や、NG行動について理解した上で距離を置くことをおすすめします。
こちらの記事でその方法について詳しくご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
→ 距離を置くと気持ちが戻る?効果絶大な距離の置き方とNG行動とは?
距離を置く期間を必ず決める
彼と距離を置くことを受け入れた場合でも、距離を置く期間は必ず決めておくことが大切です。
カップルが距離を置いた後、そのまま自然消滅してしまうことも少なくありません。
距離を置くと相手の存在が遠くなり「このままでいいかな」と放置してしまうのです。
相手に対して興味や関心まで薄れてしまうのが自然消滅の原因です。
このようなことにならないために、距離を置く期間をしっかり決めましょう。
また距離を置く期間はカップルによって違うと思いますが、短すぎるのも長すぎるのもあまり良くないですね。
なぜなら、期間が短すぎると気持ちの整理が着く前に期間が来てしまい、距離を置いた意味がありません。
逆に長すぎると愛情が冷めてしまう可能性が高いのです。
距離を置くのにちょうど良い期間は、数ヶ月から半年以内ぐらいと言われています。
もしも彼が期限を曖昧にする場合は、自然消滅を狙っているのかもしれませんので注意してください。
距離を置いている期間のルールを決める
彼氏と距離を置く時は、その間のルールを決めておきましょう。
たとえば、このようなことを決めるカップルもいます。
「1ヶ月に1度は連絡を取り合う」
「一切連絡は取らないけど、何か急ぎの用事があったら連絡をする」
また、共通の友人に詮索をされたくない時は、遊びに誘われたときは一緒に参加するというルールもありかもしれません。
実は、完全に何も約束をしないで距離を置くと、やはり自然消滅する可能性が高くなるんです。
ある程度は彼にも妥協してもらい、控えめに自分の要望を伝えてみましょう。
【※彼をもっと本気にさせたい方へ】
→彼が冷たい態度を取るのはなぜ?冷めた彼を本気にさせるために行った3つのこと
距離を置くことでの成功例に学ぶ!距離を置いている間の過ごし方は?

距離を置いている間の過ごし方としては、こちらをおすすめします。
- 距離を置いている間は一切彼氏に連絡しない
- 自分の気持ちを整理したり、距離を置かれた原因を改善する
- 自分を磨く!外見も内面も磨き、自分の魅力をアップデートする
- 距離を置いて彼氏に会った時、素直に彼への気持ちを伝える
「距離を置くけど別れたくない」と言われた時は、期間やルールを決めることが大切です。
また、彼としばらく離れている間の過ごし方にもいろんな注意点があります。
ここでは、距離を置いている間の過ごし方について、詳しくお話ししていきます。
実際、距離を置いている間に何をするかで、彼とのその後の関係も変わってきますよ!
距離を置いている間は一切彼氏に連絡しない
彼氏に「距離を置きたい」と言われた時は、自分から彼に連絡しない方が良いでしょう。
距離を置くということは、会うだけでなく連絡を取り合うこともなくすということです。
距離を置いている間、彼からの連絡に返事をするのはOKですが、自分からの連絡は控えましょう。
寂しいと思う気持ちもよくわかります。
ですが、そうすることで彼に「彼女、いま何をしてるのかな?」と想像させることができますよ。
また彼からの提案を受け入れきちんと距離を置こうとしている彼女は、男性からしたらいじらしくも見えます。
なので、頻繁に連絡を取り合っていた頃よりも、彼はあなたのことを考える時間は増えるかもしれませんね。
ではここで、距離を置くことで関係が上手くいった成功したカップルについてご紹介していきます。
距離を置いたことで関係が良くなった彼らが何をしたのか?
距離を置いている間の過ごし方など、こちらでまとめてみました。
これから彼と距離を置こうとしている方、今現在、彼と距離を置いている方は、ぜひ参考にしてみてください!
→ 「距離を置く」の成功例ってある?距離を置いている間の過ごし方は?
自分の気持ちを整理する!距離を置かれた原因を改善する

彼氏と距離を置いている間は、自分の気持ちを整理することも大切です。
距離を置こうと言われてショックだった場合は、自分は本当に彼のことを好きなのか改めて考えてみましょう。
また、彼がなぜ距離を置きたがったのかも考えておきましょう。
思い当たる原因があるなら、この期間中に改善することができますよね。
実は、改善できているかどうかが、元に戻れるかどうかを左右する大きなきっかけにもなります。
なぜなら、距離を置いた後に元の関係に戻ったとしても、そもそもの原因が改善されていなければ同じことの繰り返しだからです。
なので、彼と離れている間に原因を特定して少しでも改善しておきましょう。
そうすれば、また2人で楽しく過ごすことができますよ。
自分を磨く!外見も内面も磨き、自分の魅力をアップデートする
彼と距離を置いている間は、自分磨きもかなり頑張っておきましょう。
もし、彼が距離を置きたいと言った原因があなたへの「飽き」だとしたら、自分磨きがかなり大切です。
久しぶりに彼に会った時に驚かせましょう。
あなたがもっと魅力的になっていたら、きっと彼は惹かれるはずです。
離れている間こそ外見も内面もしっかり磨き、自分の魅力をアップデートすることが大事。
彼氏が思わず驚いてしまうほど、大人の女性として綺麗になっているのが理想的ですね。
彼に「このまま離れていたら他の男に取られるかもしれない」と危機感を覚えさせましょう!
きっと付き合いたての頃のように、また愛情が戻って良い関係に戻れますよ。
距離を置いて彼氏に会った時、素直に彼への気持ちを伝える
距離を置く期間が終わって彼に会った時は、素直に自分の気持ちを伝えましょう。
彼と別れたくないと思ったら、その気持ちをしっかり言葉にして話してみてください。
また彼も色んなことを考えていたはずなので、お互いに気持ちを整理した状態での再会となります。
もしかすると別れる、別れないで意見が違ってしまうこともあるでしょう。
そこで感情的になると話し合いができないため、泣き続けたり別れたくないとすがるのはやめましょう。
最悪の場合は喧嘩別れとなってしまうかもしれません。
せっかく距離を置いた上での再会なのに、そんな喧嘩別れになるのは嫌ですよね。
彼との話し合いは落ち着いて冷静に、そして素直な気持ちで行うことが大切です。
【※彼に追われ愛されたい方へ】
→冷めた彼にもう一度愛されるようになった体験談!大好きな彼を夢中にさせる方法とは?
別れる気はないけど距離を置くと言う彼氏にやってはいけない事とは?

別れる気はないけど距離を置くと言う彼氏にやってはいけない事があります。
それがこちら!
- 「距離を置きたくない!」と彼氏の気持ちを受け入れない
- 距離を置いている間も頻繁に連絡する
- 寂しさのあまり他の男性とデートをする
彼氏のことがまだ好きな場合は、距離を置いている間はとても寂しいものです。
連絡を取らないことでいろんな不安も募りますよね。
でも、寂しさに負けてこれらの行動をしていると、彼から決定的な別れを切り出されてしまう可能性もあります。
ここでは、やってはいけないこと、NG行動について詳しくお話ししていきます。
「距離を置きたくない!」と彼氏の気持ちを受け入れない
まずは「距離を置きたくない」「そんなのイヤ!」などと言って、彼の気持ちを受け入れないことです。
彼を好きなのに一方的に距離を置こうと言われたら、本当にショックですよね。
「どうしてそんなことを言うの?」という怒りや悲しみで、つい突っぱねてしまう人もいるでしょう。
でも、彼氏の気持ちをまったく受け入れないのは、返って悪い方向に行ってしまいます。
彼が「理解してくれない彼女とはやっていけない」と考えてしまったら、すぐ別れに繋がってしまうからです。
なので、まずは落ち着きましょう。
焦る気持ちを抑え、なるべく冷静に彼の本心を聞き、可能な限り受け入れてあげることが大切です。
距離を置いている間も頻繁に連絡する
また距離を置くことを受け入れた後で、そんな約束が無かったかのように頻繁に連絡してしまうのも絶対にNGです。
それでは、彼氏の気持ちを無視することになってしまいます。
以前と同じように接してしまうと、距離を置く意味がありませんよね。
「俺の話をちゃんと聞いてくれない」と彼に幻滅されてしまう恐れもあります。
なので、彼と話をして距離をおくことに納得したのなら、きちんと約束を守りましょう。
とはいえ、不安な気持ちはよく分かります。
でも彼が距離を置きたいと言う気持ちは、彼なりの大きな決断だと思って彼の希望を受け入れましょう。
また、「ちょっと連絡するぐらい」という軽い気持ちも持たない方がいいでしょう。
距離を置く期間はとても繊細な時期なので、慎重に行動することを強くおすすめします。
寂しさのあまり他の男性とデートをする
彼氏と距離を置いている間に絶対にやってはいけないのが、浮気ですね。
寂しさから他の男性とデートしてそれを彼が知ってしまったら、取り返しのつかないことになる可能性もあります。
彼が冷却期間を置いてやり直そうと考えていたとしても、その1回の浮気が原因で別れを決心することも。
浮気は上手に隠していても、バレる時は些細なことからバレてしまいます。
彼と別れたくないのなら、寂しさに負けて浮気をするのは絶対にやめておきましょう。
また、浮気とまではいかない食事や遊びなども、なるべく男性と2人きりは控えるようにしましょう。
距離を置く期間は、信頼を取り戻すことが何より大切です。
寂しくて仕方ないと思ったらとことん自分磨きを頑張り、自分で自分の時間を充実させることに夢中になりましょう。
そうはいっても、彼からの愛情を感じられなくなることは辛いし、自分に自信がなくなってきますよね。
実際、彼から距離を置きたいと言われることは、彼だけが倦怠期の状態です。
あなたとの間に温度感があるということ。
なので、ただ彼と距離を置くだけではなく、倦怠期となっている彼の本当の気持ちを理解することが大切なのです。
こちらの記事では、彼氏だけが倦怠期の時の乗り越え方について詳しくご紹介しています。
彼の気持ちが分からなくなった時は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
→ 彼氏だけ倦怠期で辛い時の乗り越え方!倦怠期の彼氏の接し方とは??
まとめ

「距離を置くけど別れる気はない」と彼氏に言われた時は、彼氏も考える時間が欲しいのでしょう。
また以前のような状態に戻りたいのなら、まずは彼の提案を受け入れ、会わない期間に自分の気持ちを整理することが大切です。
愛情が冷めてしまった理由や原因が分かれば、対処の仕方も見えてきますよ。
彼と距離を置いている間は連絡を控え、自分磨きを頑張ってください。
大人の女性としてレベルアップして、彼との再会を待ちましょう!