「思わず彼を怒ってしまったけど、彼女を怒らせた時って男性はどんな気持ちになるの?」
彼氏との喧嘩がヒートアップして思わず怒ってしまったとき、「やっちゃった」と反省しますよね。
でも、彼がどんな気持ちなのか分からなくて、「冷められたのでは?」と不安になります。
- 彼女を怒らせた時の男性心理はどんなの?
- 怒ってしまった彼氏への対処はどうすればいい?
- 怒ってしまった彼氏にやってはダメなことってある?
など気になることばかりですが、彼の気持ちを探りながら上手にフォローすれば、大丈夫ですよ。
そこで今回は、彼女を怒らせた時の男性心理とは?怒ってしまった彼氏への対処法についてご紹介していきます。
さらに、仲直りがスムーズになる怒ってしまった彼氏の対処法、逆にやってはいけないNG対応もお話するので、ぜひ参考にしてみてください!
また、彼に冷められて不安を感じている方へ。
今、期間限定で『冷めた彼にもう一度愛されるようになった女性の体験談』を公開しています。
彼に愛されるためのヒントがたくさん詰まっているので、彼を本気にさせたい方はぜひチェックしておいてください!
→【体験談】冷めた彼の気持ちを取り戻して以前より愛されるようになった話
彼女を怒らせた時の男性心理とは?後悔している?面倒くさい?

彼女を怒らせた時の男性心理には、このようなことがあります。
- 彼女を怒らせたことを後悔している!早く仲直りしたい
- 感情的になる彼女を面倒くさいと思っている
- なぜ怒らせたかわからず、純粋に困っている可能性も
思わず彼のことを怒ってしまったあと、「言い過ぎたかも」と後悔するものです。
でも、言った言葉を取り消すことなんてできません。
だとしたら気になるのは彼の気持ちですよね。
男性心理は女性とまったく違うため、勘違いしているとまた喧嘩の原因となって彼との仲が壊れてしまうことも。
ここでは、彼女を怒らせた時の男性心理について詳しくお話ししていきます。
彼への対応を考える前に、まずは男性の心理を理解しましょう!
彼女を怒らせたことを後悔している!早く仲直りしたい
彼はあなたを怒らせたことを後悔している可能性があります。
本来なら、男性は好きな彼女のことは笑顔にしたいと考えており、怒らせるつもりなんてありません。
そのため、不本意な形で彼女を怒らせてしまった場合、男性は自分の不甲斐なさを後悔していることが多いのです。
なので、なんとかして早く仲直りしたいと思っているのが本音でしょう。
あなたへの思いがあるからこそなので、あなたから明るく声をかけて安心させてあげましょう。
感情的になる彼女を面倒くさいと思っていることも

怒って感情的になった彼女のことを、面倒くさいと思っている可能性もあります。
男性はそもそも、女性が感情的になっている状態が苦手です。
そのため、あなたに怒られた原因よりも、「感情的に怒られた」というマイナスな印象だけが残っているかもしれません。
そうなると、途端に「面倒だな」と思う男性も多いんです。
通常なら冷静に話せるのに、ヒートアップしてしまうと普段のコミュニケーションが上手く取れなくなる場合もありますよね。
男性に何かを伝えたいときは、怒ってしまうと伝わらなくなります。
もしあなたが必要以上に感情的に怒ってしまったのなら、早めに謝っておく方がいいかもしれませんね。
なぜ怒らせたかわからず、純粋に困っている可能性もあり
彼はなぜ彼女のことを怒らせてしまったのか理解しておらず、純粋に困っている可能性があります。
彼からすれば、彼女の怒りが突発的な脈絡のないもののように感じたのかもしれません。
自分の何が悪かったのか、なぜ彼女を怒らせてしまったのか分からないのかも。
そうだとしたら、彼は彼女の怒りに対して大きく戸惑っているかもしれません。
その場合、彼には全く悪気はないため、彼女に嫌われたかもという不安が大きくなっている可能性もあります。
あなたから優しい言葉をかけてあげることで、彼はきっと安心できますよ。
彼に対して怒った原因もあなたが冷静になって伝えれば、彼も理解して受け入れてくれるでしょう。
【※彼をもっと本気にさせたい方へ】
→彼が冷たい態度を取るのはなぜ?冷めた彼を本気にさせるために行った3つのこと
これで仲直りがスムーズに!怒ってしまった彼氏の対処法は?

彼氏に怒ってしまったあと、彼氏への対処法はこちらをおすすめします!
- まず少しの間、彼氏と距離を置き冷静になる
- 落ち着いたら彼氏と話し合いの場を設ける
- 話し合いが終わったら引きずらず、普段通りに接す
彼に対して怒ってしまった後、どうしたら仲直りがスムーズになるのでしょうか。
思わず怒ってしまったことを後悔していると、彼と元のように戻れるのか、嫌われてしまったのではと不安になりますよね。
大丈夫です!いくつかの点に注意して彼と接すればちゃんと元通りになれますよ
仲直りへの道は、しっかり段階を踏んで進むのが大切です。
ここでは、彼に怒ってしまったあとの対処法について詳しくご紹介していきます。
まず少しの間、彼氏と距離を置き冷静になる
もし彼との間がギクシャクしてしまうのなら、少し彼との距離を置く期間を設けて冷静になってみましょう。
怒ってしまった直後は感情が高ぶっていて、冷静に客観視できる状態ではないはずです。
そのままでは彼に対して優しくできませんし、お互いにどう接していいか分からなくなっているのでは?
なぜあんな感情になってしまったのか、なぜ彼に対して怒りがわいてきたのか。
まずは自分を客観視できるまで、時間を置くことが大切です。
彼に何も言わずに連絡をしないでいると、彼を不安にさせるだけですので、正直にそのことを伝え、少しだけ時間をもらいましょう。
「落ち着いたら連絡するね」とちゃんと約束しておけば、彼もわかってくれるはずです。
落ち着いたら彼氏と話し合いの場を設ける

落ち着いて自分の感情や行動を見つめ直せたら、彼との話し合いの場を設けてみましょう。
何度もお伝えしてしまいますが、彼と会うのは冷静な状態になってから。
その状態でなら、落ち着いてこれらのことが話せるはずです。
- なぜ自分が彼に怒ってしまったのか
- 彼に言いすぎてしまったことの反省
- それらを踏まえた上で、彼にしてほしいこと
- それを伝えた上で、彼の意見を聞かせてもらう
彼もこれだけあなたが落ち着いて話してくれたら、あなたの気持ちを受け入れてくれるでしょう。
闇雲に怒られるよりも、これからどうしたいかを提案して改善することは、二人にとって大事なことだからです。
また、このような話し合いのときは、別れるつもりはないこともしっかりと伝えることをおすすめします。
話し合いが終わったら引きずらず、普段通りに接する
彼との話し合いが終わったら、怒ったことは引きずらないことが大切です。
初めはギクシャクするかもしれませんが、できるだけ普段通りに接しましょう!
この時に大事なのは、言いたいことは話し合いの中で完結させること。
終わった話を何度もほじくり返すのは恋愛関係でなくてもタブーであり、相手との関係を悪くするだけです。
誰だって終わった後も、ぐちぐちとその話題に引きずられたくないですよね。
こう言う時は、怒った側がそれを意識することがものすごく大事です。
また、怒った側ができるだけ普段通りに振る舞い、明るく声を掛けることが仲直りの秘訣ですよ。
あなたの方からしっかりと線引きをしましょう!
あなたが笑顔でたくさん話かけてあげれば、彼は安心してまたあなたとの時間を楽しむことができますよ。
【※彼に追われ愛されたい方へ】
→冷めた彼にもう一度愛されるようになった体験談!大好きな彼を夢中にさせる方法とは?
別れに繋がる可能性も!怒ってしまった彼氏へのNG対応は?

では最後に、怒ってしまった彼氏へのNGな対応についてお伝えしていきます。
- 距離を置かず、怒ったまま彼氏と接し続ける
- 話し合いをせずそのままモヤモヤした気持ちを溜め込む
- いつまでも怒った時のことを話題にする
彼を怒ってしまった後の行動によっては、別れに繋がってしまう場合があります。
付き合っている相手に対して、きちんと感情を出すことは決して悪いことではありません。
でもその後の接し方を誤ると、彼との関係が崩れてしまう原因となるので注意が必要です。
怒ってしまった彼へのNGな対応を挙げていくので、ぜひ参考にしてみてください!
距離を置かず、怒ったまま彼氏と接し続ける
距離を置かずに、あなたの感情が高ぶったままで彼氏と接し続けることは、絶対にやめましょう。
強いネガティブな感情を浴び続けると疲れてしまう上、その相手から離れたいと感じます。
なので、怒ったあとは、極力早めにその状態から抜け出しましょう。
イライラしたり負のオーラを出さないようにすることが大切です。
一度怒ればその感情は彼に十分に伝わっていますし、冷静になって落ち着いて話し合いを進める方が二人の関係にとって有効です。
怒った後は必ず距離を置いて、お互いが冷静になった状態で接しましょう。
話し合いをせずそのままモヤモヤした気持ちを溜め込む

話し合いをせずに、二人の感情をモヤモヤしたまま溜め込むことはやめましょう。
お互いが思っていることを話し合うのは、カップルにとってとても大切なことです。
なぜ怒ってしまったのか、なぜ怒られたと思ったのか、何をすれば解決に向かうのか。
そうした感情を話し合うことから逃げず、二人が納得いくまで話し合うことで、今後の二人の関係を深めることができます。
モヤモヤが残り続けたままだと、関係も亀裂が入ったままの状態ですよね。
二人のズレが大きくなってもっと大きな揉め事になる前に、とことん話し合いをしておきましょう。
いつまでも怒った時のことを話題にする
先ほどもお伝えしましたが、いつまでも怒った時のことを話題にし続けるのは、絶対にNGです。
話し合いが済んだら後は気持ちを切り替え、お互いに普段通りに接しましょう。
特に、怒った側のあなたが率先して場の雰囲気を明るくすることが大切であり、それが怒った側の役割なのです。
なぜなら彼はその話題を持ち出されるたびに、嫌な気分を思い出すことになりますよね。
でも、その件についてあなたが何も言わなければ、彼もスッキリとしてあなたとの付き合いを楽しめます。
だから、一度納得するまで話し合ったらその話題はそこで終了。
今後、もしあなたが彼を怒らせてしまうことがあるとしたら、お互い様ですよね。
そうやって後を引かずにサッパリとしている方が、男性にとっては魅力的な女性ですし、彼のあなたへの好意が増しますよ。
まとめ

彼女を怒らせた時の男性心理としては、このように様々な可能性が考えられます。
- 後悔している
- 面倒だとおもっている
- 困惑している
彼がどんな思いで彼女の怒りを受け止めたのか、きちんと考えた上で仲直りできるように話し合いましょう。
その時、落ち着いた状態でいることがとても大事です。
たとえ怒ってしまったとしても、その後の話し合いがきちんとできるカップルであれば何も問題はありません。
お互いの気持ちが納得いくまで諦めなければ、二人の仲はより深まっていきますよ!