「自然消滅する時って最後のLINEはどんな内容なの?このまま自然消滅なんて嫌だ」
気づけば彼と最後に連絡を取ってから1ヶ月も経ち、そのまま自然消滅になってしまうことも少なくありません。
でも、自然消滅は確信がもてないのでモヤモヤしてしまいますよね。
- 自然消滅の最後のラインは普通はどんな内容になるの?
- 自然消滅したくない!別れたくない場合の対処法は?
- 自然消滅しそうな時にやらない方がいいNG行動は?
など、実際にカップルが自然消滅になる時の最後のLINEとかって気になりますよね。
今回は、自然消滅するときの最後のLINEの内容、彼と別れたくない場合の対処法についてお話ししていきます。
彼と自然消滅したくない人はぜひ対処法をチェックしてみてください!
この危機を乗り越えましょう!
また、彼に冷められて不安を感じている方へ。
今、期間限定で『冷めた彼にもう一度愛されるようになった女性の体験談』を公開しています。
彼に愛されるためのヒントがたくさん詰まっているので、彼を本気にさせたい方はぜひチェックしておいてください!
→【体験談】冷めた彼の気持ちを取り戻して以前より愛されるようになった話
自然消滅するときの最後のラインの内容とは?最後の連絡の見極め方!

自然消滅の最後のLINEの内容とは、どのようなものなのでしょうか。
その見極め方はこちらです。
- 「おはよう」「おやすみ」など挨拶の場合は自然消滅ではない
- 穏やかな会話の途中だった場合もなかなか返信が来ないだけ
- 喧嘩をしてそのまま終わっている場合は自然消滅かも!
- 自分が一方的に彼氏を責めて終わっていた場合も自然消滅
彼と最後のLINEを確認すると、本当に関係が自然消滅してしまったのかどうか分からないこともありますよね。
だから、「本当に別れたんだ」という実感もないまま時間だけが経ちます。
ここでは、カップルが自然消滅する時の最後のLINEについて、詳しくご紹介していきます。
彼と自然消滅してしまう場合、まだ関係を続けていける場合のLINEの見極め方などもみていきましょう!
「おはよう」「おやすみ」の挨拶LINEなら自然消滅ではない
カップルなら毎日のように「おはよう」「おやすみ」などの挨拶LINEを送り合うことも多いですね。
もし、自然消滅になるまでの最後のLINEがこのような挨拶LINEの場合は、まだチャンスがあります。
なぜなら、挨拶LINEは習慣になると返さないこともありますよね。
また、返したつもりでそのまま忘れてしまう場合もあります。
このような挨拶LINEが最後の場合は、たまたまLINEの間隔が空いている可能性が高いですね。
なので、何かの用事でLINEをすれば、また普通にやりとりができるでしょう。
ただ、あまり頻繁にLINEをしないカップルなら、このようなケースは決して珍しいわけではありません。
もし不安なら「久しぶり!」と軽いノリで連絡してみても良いかもしれません。
彼も間が空き過ぎて、あなたに何と言えば良いのか迷っている可能性もあります。
その場合、軽いノリのLINEならきっと彼もすぐに返事を返してくれるでしょう。
穏やかな会話の途中なら返信が遅いだけかも

最後が挨拶LINEではなく、穏やかな会話の途中だった場合はどうでしょうか。
普通の日常会話の途中でLINEが終わっている場合は、ただ返信が来ていないだけです。
この状態も自然消滅したものとは言えないでしょう。
他に用事が入り、そのまま返事を忘れている可能性が一番大きいですね。
特に返事に困る内容ではなかったのに返事が無い場合は、LINEをしていたことすら覚えていないかもしれません。
穏やかな会話の途中でLINEが途切れた場合は、二人の関係が冷めきっていたわけではないですよね。
なので、自然消滅する理由はないはずです。
仕事やプライベートが落ち着いてからやりとりを復活させると、また普通の関係に戻れますよ。
喧嘩をしたまま終わっている場合は自然消滅かも!
もし、LINEの最後が喧嘩の流れでそのまま終わっている場合は危険です。
残念ながら自然消滅している可能性が考えられます。
険悪な雰囲気になっている場合は、「もう相手と話したくない」とLINEを絶ってしまっている状態です。
仲直りをしないまま数週間から数ヶ月経っていませんか?
もしそうなら、もう普通にLINEをしても返事は返って来ない可能性もあります。
お互いに仲直りするきっかけを掴めないまま、そのまま別れてしまうカップルは少なくありません。
ただ喧嘩中に別れ話をすると、お互いを傷付け合って別れてしまうこともありますよね。
それと比べると、何も言わずに自然消滅の方が良かったのかもしれません。
自分が彼氏を責めて終わっていた!その場合も自然消滅
もし喧嘩になった時に、彼が謝っているのに自分が一方的に責めて終わっていた場合も自然消滅の恐れがあります。
彼氏は恐らく「喧嘩別れになった」と考えているのでしょう。
となると、既に彼の心の中でけじめをつけてしまっている可能性が高いです。
今から仲直りや復縁をしたい場合は、直接会うなどして関係の改善を計るべきです。
話がスムーズに進むとは限りませんが、心を込めて話をしてみるしかありません。
また最後のLINEから日が経ちすぎている場合は、相手に新しい彼女ができている場合もあります。
【※彼をもっと本気にさせたい方へ】
→彼が冷たい態度を取るのはなぜ?冷めた彼を本気にさせるために行った3つのこと
自然消滅したくない!彼氏と最後のラインにしないための対処法とは?

自然消滅したくないし別れたくない場合の対処法は、こちらをおすすめします!
- 1ヶ月~3ヶ月冷却期間を置くのが効果的
- 落ち着いた頃、重くない軽めのLINEを入れてみる
- 軽い雑談が続いたら1度会いたいとお願いする
- 重要な話はLINEではなく顔を見て話し合うのがポイント!
まだ別れが決定的ではない場合でも、このまま連絡を取らずにいると自然消滅は間違いありませんよね。
でも彼と別れたくない場合は、焦らず慎重に対応した方が良いでしょう。
ここからは、自然消滅しそうな時の対処法について詳しくご紹介していきます!
1ヶ月~3ヶ月の冷却期間を置くのが効果的
自然消滅しそうな時、1ヶ月~3ヶ月ほど冷却期間を置くのが効果的な場合があります。
それは、決定的な大喧嘩で終わったりしていない場合、曖昧な状態で放置されている場合です。
1週間や2週間ほどの中途半端な空白期間だと、逆にお互いにどう接すれば良いのか悩んでしまいますよね。
でも数ヶ月も経てば、お互いに以前の気持ちをリセットすることができます。
それによって、新鮮な気分で彼とのやりとりを復活させることができるかもしれません。
ただし重要なポイントは、3ヶ月程度を目安にすること、そしてそれ以上は開けないことです。
冷却期間が長すぎると気持ちは完全に冷めてしまうため、十分注意しましょう。
落ち着いた頃、重くない軽めのLINEを入れてみる

また関係を戻したい時は、落ち着いた頃に重たくない軽めのLINEを彼に入れてみましょう。
ただ最後のLINEの内容によっては、少しぎくしゃくした雰囲気になってしまうかもしれません。
でも意識して軽い内容のLINEを入れてみてください。
それによって彼も身構えていた緊張感が、少し解けて話しやすくなるはずです。
あえて連絡が途絶えた理由は聞かないで、「元気?」「最近は仕事どう?」と当たり障りのない話題を入れてみましょう。
他にも共通の友達の話題などを出してみるのもおすすめですね。
当人同士の話よりもさらに気安く話題に乗ってきてくれますよ。
軽い雑談が続いたら「会おう」と誘う
彼と軽い挨拶LINEや雑談が続いたら、感触としては良好ですよね。
少なくともそのまま自然消滅にはならずに済むでしょう。
でも一度疎遠になってしまっているため、急に以前のように距離を縮めるのは難しいかもしれません。
そのため彼の様子を伺いながら「会わない?」とさりげなく誘ってみてください。
決してしつこく誘うのではなく、断ってもOKという軽いノリの方が上手くいきやすいですよ。
会うことを彼がOKしてくれたら、彼もあなたと自然消滅したくない証拠です。
大事な話はLINEではしない!顔を見て話し合う
実際に会うことが決まったら、それまでのLINEは軽い内容のみで話を繋いでいきましょう。
彼からの返事があると、ついLINEで何でも聞きだそうと考えてしまいます。
でも、二人にとって大事な話は、やっぱり会ってからした方が良いですね。
なぜならまだ完全に別れていない場合、話し合いは微妙な気遣いが必要だからです。
文章や絵文字、スタンプだけのLINEではお互いに本心が見えづらくて、誤解も生まれやすいはず。
なので、大事な話は彼の顔を見て、表情や雰囲気も見ながら直接会話をするようにしましょう。
【※彼に追われ愛されたい方へ】
→冷めた彼にもう一度愛されるようになった体験談!大好きな彼を夢中にさせる方法とは?
自然消滅しそうな時にやらない方がいいNG行動は?しつこいのは厳禁

自然消滅しそうな時にやらない方がいいNG行動があります。
それがこちら!
- 別れたくなくて頻繁にLINEをすると別れが早まる
- 「別れていいのね!」と開き直ったLINEを送るとそのまま
- SNSなどで自然消滅しそうなことを愚痴るのもNG
彼氏との関係を戻したいときは、冷静になって行動することが一番大切です。
気持ちばかり焦って失敗しないよう、十分注意しましょう。
ここでは、自然消滅しそうな時に絶対にやらない方がいいNG行動について、詳しくご紹介していきます。
別れたくなくて頻繁にLINEをすると別れが早まる
彼氏と自然消滅しそうな時は、内心とても不安ですよね。
彼からの連絡を待っている間、気づけば数週間以上過ぎてしまうと早く何とかしたいと焦ります。
でも別れたくないからといって、いきなり頻繁にLINEを送ってしまうと、別れが早くなることも。
彼としては「いきなりどういうこと?」と思いますし、「今さら」と逆に冷めてしまうこともあるでしょう。
なので彼と関係を戻したい場合は、ゆっくり慎重に行動することが大切です。
「別れていいのね!」と開き直ったLINEを送るとそのまま
自然消滅しそうで焦った時に彼に怒った口調で「別れていいのね!」など開き直ったLINEを送るのもNGです。
自然消滅しそうなのは、彼氏だけが原因ではないですよね。
2人の問題なのに彼氏に一方的に責任を押しつければ、彼も気分は良くありません。
しかも喧嘩口調でLINEを送ると、彼氏からも冷たい内容のLINEしか返ってこないでしょう。
関係が自然消滅するどころか、最悪な罵り合いの結果で別れることになる場合も。
なので、心がざわついて焦っている時こそ、彼にその気持ちをストレートにぶつけるのは控えましょう。
一度深呼吸して心を落ち着け、その状態で彼に連絡をすることが大事です。
SNSなどで自然消滅しそうなことを愚痴るのもNG
彼と自然消滅しそう!などとSNSなどで公に愚痴ることもおすすめできません。
もちろんSNSで何を発信するかは個人の自由です。
でも、やはり彼氏への愚痴は彼氏自身が読んでしまった時に、取り返しのつかないことになります。
しかもそれが事実と食い違っている場合などは、彼のあなたへの印象は最悪になってしまいます。
なので、彼のことを愚痴りたい時は親しい友人などだけにして、彼の耳に入らないところでやりましょう。
恋愛関係の内容を投稿する時は十分注意してくださいね。
まとめ

今回は、彼と自然消滅しそうな時の対処法をテーマにご紹介しました。
別れの決定打もなく、いつの間にか関係が終わっていたというカップルは決して少なくありません。
でも、完全に自然消滅になるのは、それまでの二人の関係が険悪だったりマンネリだったり、少なくとも何かしらの原因があります。
そんな関係を元に戻したい時は、焦った行動にでないこと。
彼氏の立場や気持ちも考えながら、慎重に行動することがとっても大切です。
彼氏と自然消滅という悲しい結果にならないよう、丁寧なやりとりを続けて関係を取り戻しましょう!