「彼氏が結婚してくれない…もう待つの疲れた。これからどうすればいい?」
大好きな彼との結婚生活を強く願っている女性にとっては、かなり悩める状況ですよね。
また、「もしかして好かれていないのかも?」と不安にも思うでしょう。
今回は、彼氏が結婚してくれなくて疲れた時の対処法と結婚してくれない理由についてご紹介していきます。
彼が結婚してくれないのは、必ずしもあなたのことが好きじゃないからとは限りません。
結婚してくれない彼氏に疲れたら別れるべきなのか?見切りの付け方についてもお話ししていきます。
彼との今後に悩んでいる女性は、ぜひ参考にしてみてください!
また、彼に冷められて不安を感じている方へ。
今、期間限定で『冷めた彼にもう一度愛されるようになった女性の体験談』を公開しています。
彼に愛されるためのヒントがたくさん詰まっているので、彼を本気にさせたい方はぜひチェックしておいてください!
→【体験談】冷めた彼の気持ちを取り戻して以前より愛されるようになった話
彼氏が結婚してくれない理由とは? プロポーズしない男性の本音!

彼氏が結婚してくれない理由は、このようなことが言えます。
- そもそも結婚願望がない可能性がある
- 彼女は好きだが責任の伴う結婚は先延ばしにしたい
- 恋愛と結婚は別物!結婚は別な女性としたいと考えている
- 結婚したいが優柔不断でプロポーズできないのかも
このように、彼女のことが好きじゃないからという理由だけではありません。
「でも、彼から結婚の二文字が全く出てこない…」と悩む気持ちもよくわかります。
結婚願望が強い女性にとって、彼が2人の将来をどう考えているのかが見えないと、とても辛いですよね。
プロポーズしてこない彼氏はいったいどんな思いを抱えているのでしょうか?
ここでは、彼氏が結婚してくれない理由について詳しくみていきましょう!
そもそも結婚願望がない可能性がある
付き合いが長くお互いのことを深く理解し合っているのに、彼から結婚の話が一切出ないと不安になりますよね。
実はその場合、そもそも彼に結婚願望が全くない可能性があります。
あなたから結婚に関する話題をそれとなく持ち掛けられた時、彼はどのような反応をしますか?
「ふーん」とか「へー」とか興味のない返答しかしないのであれば、恐らく結婚には全く関心がないのでしょう。
あなたのことは好きだけど、このままの関係をずっと維持していたいと思っている可能性があります。
彼女は好きだが責任の伴う結婚は先延ばしにしたい

結婚は責任を伴うものですよね。
特に男性にとっては、「ちゃんと家族を養わないといけない」「仕事を頑張らないといけない」と、プレッシャーに感じるものです。
あなたのことは好きだけど、その責任を果たす自信がまだなくて、結婚を先延ばしにしたいと考えている場合があります。
これは、彼が責任感が強く誠実な人であるからこその思いなのでしょう。
勢いで結婚へ進まず、ちゃんとあなたを幸せにしてあげられる自信がついたらプロポーズしようと考えているのです。
この場合もあなたのことを好きな気持ちはあるはず。
むしろあなたを大事に思っているから、結婚に踏み込めないのかもしれませんね。
恋愛と結婚は別物!結婚は別な女性としたいと考えている
結婚観は人それぞれで、「恋愛の延長線に結婚がある」という人もいれば「恋愛と結婚は別物」という人もいます。
あなたの彼はどちらの考えでしょうか?
あなたのことを「恋人としては申し分ないけれど結婚相手ではない」と、考えている可能性もありますよね。
この場合、恋愛したい相手と結婚相手の理想像がはっきりと彼の中で分かれているのです。
あなたと付き合いながら、理想的な未来の妻候補を探している可能性もあります。
結婚したいが優柔不断でプロポーズできないのかも
彼氏がなかなかプロポーズしてくれないのは、単に結婚したくないからという理由だけではありません。
彼もあなたと結婚したいけど、優柔不断でなかなかプロポーズできないという場合もあります。
普段からあなたをリードすることもあまりなく、デートの場所や時間も決めてくれないからあなたが決めている。
もし彼がそんなタイプなら、なかなかプロポーズできないのも納得ですよね。
「どんなタイミングですればいい?」
「場所はどうする?時間は?」
「女性はプロポーズにこだわるから何かサプライズしなきゃ」
など、色々考えすぎて結局何も行動に移せていないのかもしれません。
【※彼をもっと本気にさせたい方へ】
→彼が冷たい態度を取るのはなぜ?冷めた彼を本気にさせるために行った3つのこと
彼氏が結婚してくれないことに疲れた時の対処法は?諦めた方がいい?

彼氏が結婚してくれないことに疲れた時は、まずはこちらの対処法をおすすめします。
- 自分の結婚への思いと、彼への思いを整理する
- 整理した上で彼と結婚について話し、彼の気持ちも受け止める
- 彼がプロポーズしてくれないことを責めるのはNG
このように、焦らずにまずは自分の気持ちを整理することから始めてみてください。
とはいえ、結婚してくれない彼に疲れたけど別れたいわけじゃない場合、彼氏へどのように対処すべきなのでしょうか。
ここでは、結婚してくれない彼氏への対処法について詳しくお話ししていきます。
適切な方法をとれば、あなたの心のモヤモヤを取り除くことは可能ですよ!
自分の結婚への思いと彼への思いを整理する
あなたが結婚したいのは彼のことが好きだからですか?
それとも、単に結婚に対しての憧れが強いからでしょうか?
一度そのことをじっくりと考えて、自分の結婚への思いと彼への思いを整理することから始めましょう。
「早く結婚したいけど相手が誰でもいい訳じゃない。彼じゃないと嫌だ」
それなら、彼がその気になるまで焦らず待つか、彼の気持ちを結婚に向けるよう行動するしかありません。
反対に、彼への思いより結婚したい気持ちの方が強いのであれば、今後の2人の関係を見直す時なのかもしれませんよね。
あなた自身の思いを明確にすることで、気持ちをスッキリさせることができますよ。
整理した上で彼と結婚について話し、彼の気持ちも受け止める

自分の気持ちを整理したら、次に彼と結婚についてしっかり話し合いましょう。
この時、あなたの思いを一方的に彼にぶつけるのではなく、ちゃんと彼の気持ちも受け止めることが大切です。
「結婚願望がないんだ」
「今はまだ結婚する自信が持てない」
このように彼からあなたにとって残念な答えが返ってくるかもしれませんが、それが彼の正直な思いなので受け入れるしかありません。
反対に、話し合うことで彼も結婚したいと思っていることが分かる場合もあります。
その場合は、そのまま結婚に向けて2人で気持ちを一つにして計画を立て始めることができますよ。
彼がプロポーズしてくれないことを責めるのはNG
なかなかプロポーズしてこない彼に対して、苛立ちを感じている人もいるでしょう。
でもそんな状況でも決して彼を責めないようにしましょう。
もし彼が優柔不断でなかなかプロポーズできないでいるのなら、あなたに責められることで自分自身の不甲斐なさに落ち込んでしまいます。
また、彼に全く結婚願望がない場合、あなたの存在をかなり重荷に感じてしまう可能性もあります。
彼を責めて大喧嘩になることで、それが別れに繋がる危険性も。
煮え切らない態度の彼にイライラした時は、一度深呼吸して冷静さを取り戻すことをおすすめします。
落ち着いて彼と接するようにしましょう。
【※彼に追われ愛されたい方へ】
→冷めた彼にもう一度愛されるようになった体験談!大好きな彼を夢中にさせる方法とは?
結婚してくれない彼氏に疲れたら別れる?見切りをつけるラインとは?

結婚してくれない彼氏に疲れたら別れるべきなのでしょうか?
彼と話し合うとき、彼の反応によって見切りをつけるかどうかを決めておくといいかもしれません。
たとえばこのようなことで判断することができます。
- 彼が結婚する気がないのなら別れる
- 彼が話し合いに応じない場合やはぐらかすなら別れる
- 彼が優柔不断な場合は自分からプロポーズすることもアリ
あなたが結婚に対して強い憧れや焦りを感じている場合、彼がはっきりしないと「いつまでこのまま?」と悩みますよね。
正直言って、別れも選択肢の一つです。
ただ、焦って別れの判断をすると後悔することに繋がるので慎重になりましょう。
ここでは、結婚してくれない彼氏と別れるべきかどうかについて、詳しくお話ししていきます。
判断は彼の話を聞いてから!彼が結婚する気がなければ別れる
彼が結婚をどう考えているのか?それがはっきりしていないうちは、今の関係を続けるべきです。
なので、別れるか別れないかの判断は、しっかりと彼の話を聞いてからにしましょう。
その上で彼に全く結婚する気がないことがはっきりしたら、その時はキッパリ2人の関係に見切りをつけられますよね。
ただ、あなた自身それで別れて後悔しないのか不安になるかもしれません。
そうならないためには、彼と話し合いをする前にしっかり考え、自分の気持ちを整理しておくことが大切です。
彼からどんな答えがくるかわからないとしても、あなたの気持ちをしっかり考えておけば、きっと後悔しない対応ができますよ。
彼が話し合いに応じない場合やはぐらかすなら別れる

彼が結婚の話し合いに応じてくれなかったり、「また今度ね」とはぐらかすことも考えられます。
そんな風に2人にとって大事な話し合いを拒否されるのは、悲しいですよね。
実際、向き合ってくれない彼とずっと一緒にいても、幸せになれるのでしょうか。
また、話し合いのできない関係性なら、結婚してもどっちみち上手くいかないでしょう。
恋人関係を続けるにしても、ずっとあなたが自分の気持ちを抑え込んで、相手に合わせ続けることになりますよね。
この先あなたが辛い思いをし続けるなら、今が別れる時なのかもしれません。
彼の他にも男性は沢山います。
何かあればちゃんとあなたと向き合ってくれて、理解し合う姿勢を見せてくれる素敵な男性を探しましょう。
彼氏が優柔不断な場合は自分からプロポーズすることも視野に
あなたの彼氏が優柔不断で頼りないところがあるなら、待っていてもずっとプロポーズしてこない可能性があります。
でも、はっきりしない彼に疲れたからといって、別れる決意をするのは難しいですよね。
だから、あなたからプロポーズすることも考えてみましょう。
恋愛にも結婚にも積極的になれず、優柔不断ないわゆる草食系男子もいます。
あなたの彼がそのタイプなら、あなたが主導権を握って2人の将来を決めてもおかしいことではありませんよね。
確かに、女性にとって、大好きな彼からの素敵なプロポーズは憧れかもしれません。
でもそれ以上に大事なのは、好きな人と結婚し同じ未来を歩んでいくことです。
まとめ

彼氏が結婚してくれないのは、あなたに何か問題があるからとは限りません。
彼も結婚したい気持ちはあるけれど、責任を負うのが怖い、プロポーズがなかなかできないと悩んでいる可能性もあるのです。
一度2人の今後について、しっかりと話し合ってみましょう。
彼の結婚に対しての気持ちが明らかになったら、このまま関係を続けるか、お互いのために別れるかを判断すると良いでしょう。
大切なのはあなたが自分の気持ちに正直になることです。
例え別れることを選択しても後悔だけはしないように、明るい未来に向けて前向きに歩んでいきましょう!