「自分では買わないけどもらって嬉しいものって何だろう?彼に喜んでもらえるプレゼントがしたいな」
彼氏へのプレゼントはどんなものを選べばいいのか、悩みますよね。
もちろんあなたが彼を思って考えたプレゼントなら、どんなものでもきっと彼も喜んでくれるはず。
そうだとしても、やっぱり男性がなかなか自分では買わないものをあげ、彼が驚く顔を見たいと思ってしまいます。
結論から言いますと、好きな男性へのプレセンを選ぶコツは「相場より、高価な品物」です。
たとえばボールペンや靴下など自分で買うときに、あまりお金をかけるものではありませんよね。
また、普段使いできるものでワンランク上のものをプレゼントすると、それを使うたびにあなたを思い出す効果も期待できますよ。
今回は「男性が自分では買わないけどもらって嬉しいもの」についてご紹介していきます。
- 5000円以内!自分では買わないけどもらって嬉しいものは?
- 10000円以内!誕生日や記念日にも最適な男性へのプレゼントは?
など、金額別に詳しくご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
また、彼に冷められて不安を感じている方へ。
今、期間限定で『冷めた彼にもう一度愛されるようになった女性の体験談』を公開しています。
彼に愛されるためのヒントがたくさん詰まっているので、彼を本気にさせたい方はぜひチェックしておいてください!
→【体験談】冷めた彼の気持ちを取り戻して以前より愛されるようになった話
男性が自分では買わないけどもらって嬉しいものは?ポイント5つ!

男性へのプレゼントを考えるとき、彼の顔を思い浮かべて喜ぶ姿を想像してしまいますよね。
彼へ贈るプレゼントのポイントはこの5つです。
- 最も重要なのは「普段の生活で使えるもの」を選ぶ
- 奇抜な色や柄は避け、落ち着いた雰囲気のものを選ぶ
- 長く使えるよう、品質の良いものにする
- 相手の趣味や仕事に関するものを選ぶ
- 身近な人へのプレゼントの場合、カタログギフトは避ける
それでは、それぞれを詳しくご紹介していきますので、あなたの彼にあげることを想像してみてください!
最も重要なのは「普段の生活で使えるもの」を選ぶこと!
最も喜ばれ、あなたを思い出してくれるプレゼントは「普段の生活で使えるもの」です。
男性は普段使いするもので贅沢な品を自分で購入することは、よほどオシャレな男性でない限りあまりありません。
たとえばこのようなプレゼントは、毎日使うことも多いですよね。
- ハンカチ
- 靴下
- ボールペン
このように普段使いできるアイテムは自分では高価なものを買わないため、ワンランク上の品であるほど男性は嬉しくなります。
また、普段使う時に彼があなたのことを思い出すことも増えるため、おすすめのアイテムです。
大好きな彼にプレゼントを渡すとき、なにがいいか悩みますよね。
でもあなたが一生懸命に彼のことを考えて選んだものなら、きっと彼にもその想いが伝わるはずです。
そんなあなたの何気ない気配りが彼の気持ちを掴み、そこから二人の関係がますます良くなることもありますよ!
こちらの記事では、男性が手放したら後悔する女性について詳しくご紹介しています。
彼にとって手放したくない女性になって、もっと彼から愛情を受け取っちゃいましょう!
→ 手放したら後悔する女性の特徴は?男が手放しても後悔しない女性は?
奇抜な色や柄は避け、落ち着いた雰囲気のものを選ぶ
彼の好みにもよりますが、あまりにも奇抜な色や派手な柄のアイテムは悪目立ちすることもあるので男性には好まれません。
ですので、できるだけ馴染みやすい落ち着いた雰囲気のものを選びましょう。
男性が好む色としてはこちらがおすすめです。
- ブラック
- カーキ
- ディープグリーン
- 紺色
落ち着いた色でも上質なものなら見栄えがしますし、「できる男」「ワンランク上の男」を演出してくれますよね。
男性の自尊心を満たしてくれるので、彼も喜んでくれるはず。
また、シンプルなデザインや柄なしのアイテムなら、どんなファッションにも似合うので、彼も良く使ってくれるかもしれません!
長く使えるよう、品質の良いものにする

高価なものだから品質がいいものとは限りませんよね。
実際、ブランドでも名ばかりで品質が落ちるものもあったりしますし、名ばかりのものもあります。
なので、できるだけ通販などで購入はせず、あなたが実際に手に取り、肌触りや使い心地などを確かめることをおすすめします。
品質のいい製品は長く使えるだけでなく、信頼できるブランドなら外れる可能性も低いですよ!
相手の趣味や仕事に関するものを選ぶ
彼が会社員や営業職なら、こちらもおすすめです。
- 名刺入れ
- 名札入れ
- ステーショナリーグッズ
また、ワンランク上のステーショナリーなら高級万年筆もいいですね。
ステーショナリーの場合、筆記体などのおしゃれな文字の名入れは「特別感」が出ますので、喜ばれます。
さらに、趣味がスポーツの男性ならこんなものも喜ばれそうですね。
- タオル
- 水筒
- 靴下
このように彼の趣味や仕事に合わせてプレゼントを考えると、喜ばれるものがわかりますよ。
また、これらは全て自分ではなかなか高価なものは買わないものばかりです。
でも、誰もが「できれば良いものが欲しいけど、ここにお金はあんまり使えない」と優先度を下げてしまいやすくもあります。
そんな彼の気持ちを察してプレゼントをあげることで、彼もその気遣いに喜んでくれるでしょう。
彼にプレゼントをあげた日は、「俺のことよく見てくれているんだな」とホッコリするような心温まる日になりますよ。
身近な人へのプレゼントの場合、カタログギフトは避ける
彼氏や身近な人へのプレゼントを考えるとき、必ずあなたが選んだものにしましょう。
プレゼントとして避けた方がいいのが「カタログギフト」です。
確かにカタログギフトは一般的には喜ばれますし、相手が欲しいものを贈ることができます。
ですが、大勢の方に向けて贈るのは適していても、個人に向けてはあまりおすすめできません。
「選んでください」と相手に委ねることになるため、心を込めるといった点ではなおざりに感じるからです。
その人のことを思ったプレゼントだからこそ、相手も「特別感」を味わうことができます。
あなたが彼を思って一生懸命に選んだものなら、きっと彼も喜んでくれますよ!
【※彼をもっと本気にさせたい方へ】
→彼が冷たい態度を取るのはなぜ?冷めた彼を本気にさせるために行った3つのこと
自分では買わないけどもらって嬉しいもの!男性向け5000円以内!

「自分では買わないけどもらって嬉しいもの」として、予算5,000円以内で考えているなら、こちらがおすすめです。
- 少し高価なお酒やコーヒーなど
- メンズケアアイテム
嗜好品や消耗品は、自分では買わないけど「できれば良いものが欲しい、使ってみたい」と思いますよね。
男性へのプレゼントにも5000円以内で喜んでもらうには、嗜好品や消耗品は最適と言えます。
ここではその理由をそれぞれ詳しくご紹介していきます!
少し高価なお酒やコーヒーなどは絶対外さないプレゼント
プレゼントの中でも、お酒やコーヒーなどは、リラックスタイムを優雅に過ごすことができます。
彼がそんな嗜好品が好きな人なら、いつものお酒やコーヒーのブランドが出しているちょっと贅沢な商品をおすすめします。
また、おしゃれなジョッキやタンブラーなどを添えてプレゼントすると、より美味しく楽しむことができますよね。
「普段よりちょっといいもの」は、心を豊かにしてくれます。
あなたの予算に余裕があれば、お酒とおつまみになりそうな缶詰などと一緒に贈るなど、遊び心を入れると楽しんでもらえますよ!
メンズケアアイテムも消耗品なので喜ばれる
意外に思われることがありますが、男性へのプレゼントとして「メンズケアアイテム」も喜ばれます。
たとえば、このようなものが特に喜ばれるでしょう。
- シャワーヘッド
- 脱毛器
- 高級コスメセット
最近では、美意識の高い男性も多いですよね。
その一方で「どんな製品を買えばいいかわからない」「買いたくても、自分で購入するには抵抗がある」と感じる男性もいます。
なので、女性から「これいいよ!」とおすすめをプレゼントされると喜ばれます。
もしあなたの彼が美意識が高いタイプなら、人気のアイテムを贈ってあげてください。
【※彼に追われ愛されたい方へ】
→冷めた彼にもう一度愛されるようになった体験談!大好きな彼を夢中にさせる方法とは?
10000円以内!誕生日や記念日にも最適な男性へのプレゼント

10,000円以内のプレゼントは、かなり高級なプレゼントになります。
予算を決めていても、実際にどんなものを選べば喜ばれるのか迷ってしまいますよね。
10,000円以内のプレゼントで誕生日や記念日などにも喜ばれるプレゼントは、こちらがおすすめです。
- ビジネスマンの彼にはネクタイやネクタイピン
- パソコン好きの彼にはガジェット関連のプレゼント
- 高級な名刺入れやキーケースには名前も入れて
10,000円となると失敗したくないですし、確実に相手に喜んで欲しいと思うと選びきれないこともありますよね。
そんな時にぜひ参考にしてみてください!
ビジネスマンの彼にはネクタイやネクタイピン
ビジネスマンの彼氏なら、上質なネクタイやネクタイピンは確実に喜んでくれるでしょう。
また「ネクタイとネクタイピンがセット」も自分で買わないものなので、喜ばれやすいプレゼントになります。
喜ばれやすいブランドはこちらですが、どれも定番の人気があります。
- ポール・スミス
- ジバンシィ
- カルバン・クライン
- エンポリオ アルマーニ
- コムサデモード
シンプルで長く使えるデザインも多いので、ぜひ参考にしてみてください!
紹介したブランドでも1万円以内で販売しているショップもありますので、一度覗いてみるといいですね。
また、オンラインなどの通販ではなく、できるだけ実物を見て購入することをおすすめします。
センスの良いブランドショップの店員さんに選んでもらうこともできるので、安心できますよ。
パソコン好きの彼にはガジェット関連のプレゼント

パソコンでゲームしたりネットサーフィンが趣味の彼氏なら、パソコン周辺機器やガジェットがおすすめです。
男性の喜ばれるおすすめのガジェットはこちら!
- イヤホン
- マウス
- キーボード
- 置くだけでスマホの充電ができる充電器
できるだけ、おしゃれなデザインや便利なガジェットを選ぶと喜ばれますよ。
また、彼が遊び心があるタイプや新しいものが好きな男性なら、最新のものも喜んでくれるでしょう。
余談ですが、置くだけでスマホの充電ができる充電器は、コンセントに刺す手間も省けますので、忙しい彼やめんどくさがりの彼におすすめです!
高級な名刺入れやキーケースには名前も入れて
仕事をしている人にとって、名刺入れやキーケースはよく使うアイテムになりますよね。
特に彼が仕事を大事にしていたり、人と接する仕事をしているタイプなら、名刺入れは大切なビジネス用品です。
また、日常でよく使うアイテムに「名入れ」をしてもらうことで、特別なプレゼントになります。
その際、男性に贈るのならポップな文字ではなく、おしゃれでシンプルな印象になる書体を選ぶことがポイントです。
プレゼントに似合う書体をよく考え、名入れで注文してみましょう。
彼に贈る時は、「これは世界で一つしかないものだよ」とそえてあげれば、彼もいっそう喜んでくれますよ!
彼にプレゼントを渡すとき、やっぱり一番大事なのは「あなたの笑顔」です。
どんなプレゼントを渡すときでも、最高の笑顔と一緒に彼に贈れば、彼はもっと嬉しい気持ちになるはず。
そんなあなたを見て彼は、もっともっとあなたを好きになるかもしれませんよ。
愛される女性とは、好きというときめきの恋心から、「愛しい」という愛情を自然に感じさせる女性です。
こちらでは、男性が「好きから愛してるに変わる時」について詳しくご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
→ 好きから愛してるに変わる時とは?彼に愛される女性になるためには?
まとめ

- 最も重要なのは「普段の生活で使えるもの」を選ぶ
- 奇抜な色や柄は避け、落ち着いた雰囲気のものを選ぶ
- 長く使えるよう、品質の良いものにする
- 相手の趣味や仕事に関するものを選ぶ
- 身近な人へのプレゼントの場合、カタログギフトは避ける
このことに加え、「もらって嬉しいプレゼント」を考えることと、彼の好みを想像しながら選ぶことが大切です。
男性が自分では買わないけどもらって嬉しいものをプレゼントされたときに感じるのは、喜びだけではありません。
「やっぱり、彼女は俺のことをわかってくれている!」とあなたへの想いも膨らみます。
特別な日のプレゼントなら、なおさら喜ばれるプレゼントを選びたいですよね。
素敵なプレゼントを選んで、彼の心をぎゅっと掴んでいきましょう!